日本睡眠医療学会についてAbout US

事業紹介

一般社団法人日本睡眠医療学会は、睡眠医療の発展を通じて国民の健康を守り、社会全体の生活の質向上に寄与することを目的に設立されました。
私たちは、科学的根拠に基づいた睡眠医療の普及と実践を通じて、安心して眠れる社会の実現を目指しています。

大阪こころの診療所 梅田院

医療提供施設の
設置・運営

病院や診療所など、安心して利用できる医療施設の設置と運営を行います。

訪問診療の様子

訪問診療の提供

自宅でも質の高い医療サービスを受けられる訪問診療を提供します。

研究室で研究者たちが医薬品を調査している様子

医療調査・研究

最先端の医療調査と研究を推進し、新しい治療方法の開発に貢献します。

医師たちが会議をしている様子

医療人材の
育成・支援

次世代を担う医療専門家の育成と支援に力を入れています。

医薬品を調べている様子

医薬品の管理

安全で適切な医薬品の処方と在庫管理を徹底しています。

医師たちが講義を聞いている様子

関連業務

その他、医療に関連する様々な業務を幅広く行っています。

法人概要

法人名
一般社団法人 日本睡眠医療学会
設立日
令和7年3月7日
代表理事
興津 茂行
所在地
〒151-0051
東京都 渋谷区 千駄ヶ谷 5-32-4 新宿パークサイドビル1F
事業内容
  • 病院、診療所等の医療提供施設の設置及び運営
  • 訪問診療の提供に関する事業
  • 医療に関する調査及び研究
  • 医業を担う人材の育成及び支援事業
  • 医薬品・医薬部外品の処方及び在庫管理
  • その他前各号に掲げる事業に付帯または関連する業務

代表挨拶

私たちは、睡眠医療の現場で培った知識と技術を社会全体に還元し、全ての人が質の高い睡眠を通じて心身ともに健康に暮らせる未来を創造することを使命としています。
現代社会において、ストレスや生活習慣の変化に伴い、睡眠に関する悩みや疾患は増加の一途をたどっており、睡眠医療が果たすべき役割はますます重要になってきています。

私たちは、睡眠障害の早期発見・治療の推進、最新の研究成果の普及、そして医療の質の向上を目指して、日々研鑽を重ねています。
また、国民の皆様にとって信頼できる睡眠医療を提供するため、医療従事者の育成や支援、調査・研究活動との連携にも積極的に取り組んでいます。

一人ひとりの睡眠の質の向上が、やがて社会全体の健康と幸福につながる——
私たちはその信念のもと、今後も活動を続けてまいります。
引き続き、皆様のご理解とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

一般社団法人 日本睡眠医療学会
代表理事
興津 茂行

運営クリニック

診療科目
AGA治療・いびき治療
診療時間
11:00-20:00
診療日
休診日
なし
所在地
〒530-0057
大阪府大阪市北区曽根崎2-12-4
コフレ梅田2階
アクセス
谷町線 東梅田駅4番出口から徒歩1分
阪神電車 梅田駅から徒歩4分
各線大阪駅 徒歩5分